【石津浜】ショアジギング 冬朝マズメ 2024/3/21

目覚め

皆様おはようございます(*^-^*) この日は風も潮も良い感じだったので石津浜で朝マズメチャレンジしてきました。

冬至が過ぎ、日の出がだいぶ早くなりました、今日は5:44が日の出とのことでしたので4:00起床 (-_-)ネム。。。

暖かくなっていくのは喜ばしい限りなのですが、日の出が早くなるとより早起きをしなくてはならないというこのジレンマ、、、、

しかも昨日食べたうまいらーめん(ラーメンの名前です(笑))の影響で腹痛が( ;∀;) 

家系のようなこってり好きにはおすすめです!豚骨は替え玉も無料なのでぜひ行ってみてください!

と、ラーメンは置いておいて!!

とりあえずささっと🚙出して石津浜へ向かいました(*^-^*)

いざ朝マズメ!!

最近はやっと暖かくなってきたと思ったのですが、昨日あたりからまた寒くなってきてひんやりな感じでした。

気温が迷子で風邪ひいちゃいますね(-_-)

到着後すぐさま釣りを開始したのですが開幕二投目で根掛かりしてしまいました、、、、、 そしてジグを一つロスト( ;∀;)

PEラインも結構な長さ切れてしまってテンション下げ

そんなこんなで無駄な時間を過ごしていてら、到着した頃には真っ暗だったのですがすっかりマズメタイムに突入してしまいました。。。

左の奥に見える山は富士山です!!! 相変わらず石津浜は景色がとてもいいです(*^-^*) 富士山のおかげでまたテンションは上げ

いい景色を見ながらノットを組み直し釣り再開!

潮は一回目の上げ潮の途中のあたりでした 

結果はいかに。。。。。

その後も必死に投げ続けたのですが、

全然アタリが無くあっという間に陽が完全に昇ってしまいました。。。。

陽が昇ってくるといつもカラスたちが現れます。 

気を抜くとポーチを荒らされてしまうので注意です! 何回かやられました( ゚Д゚)

その後も8:00までは投げ続けたのですが、アタリも無く水面もおとなしく魚っ気が全くなかったので本日は撤収いたしました。

まだまだ海の中は冬模様みたいですね、、、

海の季節が変わるのは一か月後と聞いたことがありますし、しばらくは変わらずといったところでしょうか。

とてもとても眠かったので今日のところはおうちへ帰って眠りました(-_-)zzz ブリ イナダ ショゴ ドコイッタ 

まとめ

今回は石津浜でショアジギングをしました。

  • 釣行日:2025/03/21
  • 釣行時間:4:30~8:00
  • 日の出時間:5:44  
  • 潮:小潮
  • 釣果:なし
  • 気温:7℃

海はまだまだ冬模様ですね( ;∀;)

以上

Follow me!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA